クーの自由研究

マスターのかえるのクーは、弟子達の召喚術により新たな依り代を得てⅡ世として復活しました。

2020-01-01から1年間の記事一覧

はじめまして

こんにちわ 井戸中 花蓮(いとなか かれん)いいます。 自由研究所に新しくできるサポートセンター(援応局)に、実務全般担当します。一人称「当局」(とうきょく)です。イメージキャラクターわヤモリです。 勉強します。よろしくお願いします。 (后记)…

4連休はほぼ籠ります

近所のショッピングモールに宝くじ買いに「だけ」いきます にゃんぱす~。今日はサマージャンボを買いに行く予定の、かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。もちろんプロジェクトの資金調達目的です。 あ、今回「プロジェクト名」がまだでした。 (2021年1…

ちょっと一息

7月は出張がまったくなかったので飛ばし過ぎました というか、かなり細かく分割して書くといいかもしれない。(否、大変である) もうかりまっか?かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。 はじめの「計算しながらグラフを書くために並列プログラムを勉強し…

Linux機での intel MPI接続のための ssh環境設定

ssh環境設定は結構手間がかかります アッシェンテ!将棋を勉強したい、かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。 「マジかぁ~。」*1 ♣テト*2に藤井新棋聖をやっつけて欲しいです。でも今の充実ぶりなら、返り討ちにあいそうです。なんせ、「神様に1つお願…

異種族結合レビュー報告

異種族間における交渉の成立およびその限界に関する中間報告書 井戸中 聖*1 Introduction 並列計算機において各ノード間のインターコネクションは年々高速化され、各ノードも高性能化かつコンパクト化されている。計算に使われるノードはできるだけその分散…

WindowsとLinuxでintel MPIの通信をする環境を整える(環境実験用)

MPI通信のための環境を整備してみます 部屋にクーラーが欲しい、かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。 MPIの実験のために環境を整備する手順をまとめておきます。 (あいかわらず本文とは一切関係ありません) 今回の導入対象はintel版のpython* + MPI環…

pythonでMPI (mpi4py) を使って並列化プロセス間通信をしてみる

めざせ!「富岳」(もしくは「MN-3」) 井戸ごもりして、MPIについて勉強してきた、かえるのクーの助手の「井戸中 聖」(いとなか あきら)です。 (イメージはあいかわらず本編と全く関係ありません) MPIはとてもハードルが高いとおもっていましたが、なんと…

pythonでmmapを使ってプロセス間通信をしてみる

「キュー」に替わる方法を確認 七夕が楽しみな今日この頃。皆様、お元気でしょうか? かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。 「キュー」での通信を期待していましたが、予想外にmultiprocessingでの別画面起動が(技術不足で)できなかったので、別の方法…

pythonのマルチプロセスを勉強しよう

一本道のプログラムは寄り道すると遅いので にっこにっこに~。かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。 pythonのマルチプロセスを勉強します。OSはWindows10が対象です。なのでLinuxにしかできないos.fork()はやりません。情報共有も「キュー」で情報交換…

QTでマルチプロセス実験用の画面をつくろう

pythonはマルチスレッドが苦手とのことなので シリアル/シーケンシャルでしか考えられない、かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。 pythonがマルチスレッドが苦手な理由は、「Global Interpreter Lock(GIL)」による一貫性保証のしくみを使用しているから…

実験結果をmatplotlibで(ゆっくり)リアルタイム更新しよう

実験の途中結果を表示します こまんたれぶー。かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。 グラフの枠はできたので、グラフをゆっくり順次更新していきます。 音声のリアルタイム波形表示なら、断然pyqtgraphのほうがいいですが、そこまで高速でなくてよい場合…

実験結果の複数グラフをmatplotlibで表示しよう

matplotlibで複数のグラフを順次更新表示するには こんにちわ、こんばんわ。かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です pythonを使って実験結果を表示するにはが良く使われます。リアルタイムとまではいきませんが、結果を随時更新していく方法を確認します。だ…

リアルタイムで学習経過を表示してみる

今回はリアルタイムとはいえ、ゆっくりした描画でよいので 今回はpyqtgraphではなく、matplotlibでいきたいと思います。 みなさま、ごきげんよう。かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。 Infinibandの実験は絶対的な資金不足のため、資金ができるまで、し…

自己符号化器を再発明したい今日このごろ

3年以上「自己符号化器」のしくみを理解しようとしているが さっぱりわからない、かえるのクーの助手の「井戸中 聖」(いとなか あきら)です。 本も読みました。数式も理解したつもりです。実験プログラムも組みました。 でもわからないのです。 人工知能に…

決戦! 12cm PWM 静音ファン 頂上対決

12cm PWM ファンでよさげなのはどれ? 営業を再開しました。部屋中12cmファンだらけになっている、かえるのクーの助手の「井戸中 聖」(いとなか あきら)です。 8cmファンの比較実験でnoctuaをおさえて、ARCTICのファンが勝利してしまったため、noctua教徒…

InfiniBand QDR と FDR の実速度比較

ようやくFDR対応ケーブルが到着しました。 連休中は「おうちでInfiniBand」実験三昧の、かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。 Mellanox社(本社)のおひざ元、イスラエルからInfiniBand FDRケーブルが届きました。ebayでいちばん安かったイスラエルの出…

てぶくろをしよう

あけましておめでとうございます かえるのクーです。今年もよろしくお願いします。 人間界では新型コロナウイルスが大流行とのことで、心よりお見舞い申し上げます。かえる界でもツボカビが流行しており、滅亡の危機に瀕しております。ともに生き残れるよう…

徹底比較!8cm PWM ファンのおススメはこれだ!!

よく冷えて静かなPWMファンを探す 今日は鳥の鳴き声に悩まされました。かえるのクーの助手の「井戸中 聖」です。 使いまわしている80mmファンが軸鳴りしてきたり、老朽化してきたので取り換えます。最近のマザーボードはだいたいケースファンをPWM制御(直流…

4月になりました

こんにちわ、こんばんわ。かえるのクーです。 お久ぶりです。 ただいま、活動を自粛しております。 プロフィール写真をかえようと思ったら、エラーになってしまいました。 前にもあったような気がします。 ページの表示が少しおかしくなっているかもしれませ…

Mellanox ConnectX-3 のまとめ

中古でInfiniBand部品を購入する「ガイドライン」(初版) 桜の季節なのに雪まじりで寒うございます。かえるのクーの助手の「井戸中 聖」でございます。 この2週間ばかりInfiniBandの記事や一部のマニュアル、オークションの出品状況、などをよく見ていまし…

Infiniband OpenSMの導入(Windows編)

手持ちの部品でInfinibandできるか実験しよう 今朝は春告鳥(鶯)の声で目が覚めた、かえるのクーの助手の「井戸中 聖」でございます。 ebayに注文したInfinibandのケーブル4本とデュアルポートのConnectX-3はどちらもStatusがShipped!になり、日本に向けて搬…

InfiniBand HCA(NIC) 直結の実験(Windows編)

青空に街路の桜満開・花吹雪が映える週末が到来 みなさま、如何お過ごしでしょうか。かえるのクーの助手の「井戸中 聖」でございます。 ところにり雨ですが、桜がみごろです。 クイズ:この写真はどこなのか。特定せよ!。(c)ベッキー 正解者には黄色のスタ…

自宅InfiniBand普及委員会が発足しました!

おうちでInfiniBand しようぜ! こんにちわ、こんばんわ。かえるのクーの助手の「井戸中 聖」(いとなか あきら)でございます。 InfiniBandします。 10GbEのEthernetが頑張れば手に届くようになってきたとはいえ、複数のNIC購入、4ポート以上10Gbps対応し…

今日はところにり雨です。(いよいよ今日です!)

エンドレス・エイト説に1票 こんにちわ、こんばんわ。かえるのクーの助手の井戸中 聖(いとなか あきら)です。 さて、出張から戻り、まずは前回記事の続編を書かなければなりません。 普遍的であるべきMICROの記事の紹介の見出しに、時事ネタをもってくる…

MICRO(雑誌)とは

わたくし的には伝説の雑誌です こんにちわ、こんばんわ。かえるのクーの助手の「井戸中 聖」(いとなかあきら)でございます。クーが不在でせっかくおいでいただいたのに申し訳ございません。 さて、先日実家へ行ったときに、古い雑誌を整理しました。古いSF…