クーの自由研究

マスターのかえるのクーは、弟子達の召喚術により新たな依り代を得てⅡ世として復活しました。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

計算機音楽の自由研究(実験:その2)完成したサウンドデータベースを機械学習してみる

はじめに 最近はブログの日記形式を「完全無視」して、やっているお題についてブログを2~3日もしくは1週間くらいかけて、実況で修正していくような書き方をしています。書きなぐりなので、一貫性はなくなりますが、逆にリアリティがでる感じがしています…

計算機音楽の自由研究(準備:その4.1)データセットとデータベース、どっちが好き?

どっちもデータ さて、(個人的な)衝撃の発見からはや1日、さっそくNSynth Datasetを扱い易いように複数ファイルをまとめた「データベース」に変換してみます。 何度も貼っていますがNSynth Datasetはこちら。 magenta.tensorflow.org 30万ファイル近くも…

計算機音楽の自由研究(準備:その4)機械学習に適した音・サウンドのデータセット「あるよ」

寸劇 かえるのクー:「マスター。ひさしぶり、お疲れっす。ジンジャエールがいいかな。リーズ・ジンジャー・ブリューなんておいてないよね」 マスター:「...あるよ。」 マスターはコースターの上にグラスをおいて、ビンからリーズ・ジンジャー・ブリューを…

計算機音楽の自由研究(実験:その1.1)サウンドの機械学習ファーストインプレッション

はじめに 無理やりではありますが、サウンドを自己符号化器で機械学習することを開始しました。最初の印象はあとあと薄れていくので、この時点の「感触」を記録しておきます。実験報告に関する方向性も考えてみます。(内容はほぼ雑記です) 波形をそのまま…

計算機音楽の自由研究(実験:その1)フーリエ変換かけずに波形のまま自己符号化器にかける

はじめに 考えてみれば、今年はじめての実験かもしれません。 昨年作った画像用の自己符号化器に対して、無理やり音の波形データを学習?させて、エンコード、デコードがどれくらいできるかやってみます。 我ながらとっても無理があるお題ですが、なにごとも…

計算機音楽の自由研究(準備:その3)フーリエ変換しないで学習?

はじめに サウンドデータベースは地道に録音中ですが、完成をまっていたのではなかなか実験が開始できないので、現在録音ができている範囲のデータベースで基本的な実験をします。今回はその予告(予想/仮説)です。 お題:音をフーリエ変換もせずにそのまま…

地球は公転軌道をひたすら周回する

だれのあしあと?かえるのあしあと! 素直に「1周年」タイトルを付ければよいようなものですが、ネタは事前にやっちゃったのと、「記事」もないので宣言しにくいのです。かわりに近況など。 今年の夏はどう? 去年の今頃はとっても暇だったのですが、今年は…

AMAZONのレコメンドに敗北を喫する

究極のマイペースモードに陥るボクはクリックしてしまう まったく個人的な記録です。すみません。 前の対談ページに「ゾーン」のイメージを貼り付けました。SF好きでない方、タルコフスキー好きではない方には「なんだこれ?」な画像だとは思います。貼っ…

夏休み前特別企画「クーの自由研究」の傾向と対策

自由研究とはなにか (公開対談は無事完了しました) 助手:本日は初めての試みとしこのブログを主催する「かえるのクー」と「助手」の対談でお送りします。司会の「助手」です。 かえるのクー:このブログを主催する「かえるのクー」といいます。よろしくお…

計算機音楽の自由研究(準備:その2.9.6)~機械学習用サウンドデータベースをつくる(七夕編)

これまでのおはなし ク-の住む赤丸星は、惑星の回転軸の北方向であるオロチ星から弾道遊星(ICBMISBP:Intersteller Ballistic Planetary)攻撃を受けていた。いまやオロチ星からの弾道遊星群は赤丸星域へと亜空間ドライブを解き、大群となって赤丸星を目指し…

7月は1周年

1年間の感謝をこめて はやいもので昨年の7月18日にブログを始めてからはや1年近く経とうとしています。見て頂いていた方には本当に感謝しています。 この1年間まとまったことは何もできていませんが、ブログが楽しかったのは予想外でした。実験がメイ…