計算機音楽-実験
厳密ではないですが、原理的に離散ウェーブレット変換と等価です こんにちは、こんばんわ。かえるのクーです。(準備:5.2)で作成した『コレ(自己)ジャナイ符号化器』の性能をみてみます。 実験3で失敗の中に成功の片鱗がみえているので、あとはどれだ…
実験は失敗でした こんにちは、こんばんわ。かえるのクーです。予告とおり、うまくいかなかった実験結果の報告をします。 初期重みにsin連続波形を使っても、最初はそこそこな再生音がどんどんホラーになっていく件 音を自己符号化器にかけて復元する実験を…
ゆるゆる再開 実験その2では波形データをちゃんとした前処理もせず、むりやり「学習」してみました。(入力データは各音、12800サンプルの固定の長さにしている) 入力した音の波形データをそのまま自己符号化器にかけているだけなので、「学習」といえるか…
はじめに 最近はブログの日記形式を「完全無視」して、やっているお題についてブログを2~3日もしくは1週間くらいかけて、実況で修正していくような書き方をしています。書きなぐりなので、一貫性はなくなりますが、逆にリアリティがでる感じがしています…
はじめに 無理やりではありますが、サウンドを自己符号化器で機械学習することを開始しました。最初の印象はあとあと薄れていくので、この時点の「感触」を記録しておきます。実験報告に関する方向性も考えてみます。(内容はほぼ雑記です) 波形をそのまま…
はじめに 考えてみれば、今年はじめての実験かもしれません。 昨年作った画像用の自己符号化器に対して、無理やり音の波形データを学習?させて、エンコード、デコードがどれくらいできるかやってみます。 我ながらとっても無理があるお題ですが、なにごとも…