クーの自由研究

マスターのかえるのクーは、弟子達の召喚術により新たな依り代を得てⅡ世として復活しました。

食わず嫌いを克服する(日記)

実食!

こんにちわ、こんばんわ。🐸かえるのクーの助手🦉の「井戸中 聖」(いとなか セイ)でございます。

季節の風物詩:ずわいがに給食(カニランチ)

いろいろ技術動向を見るにつけ、ここしばらくのIT業界に追従できていないことを実感しました。Transformerもそうですが、かなり技術不足状態です。やりたいことに対して不足している技術として「Rust」と「WebAssembly」あたり、または「Rust+CUDA」、「Rust+他言語インターフェース」「Kubernetis関連」「Node.js」「ECMAScript2016+系以降」あたりが必要だと痛感しました。(Web系に興味はないのですが、アプリのインフラ/コンテナ環境としてとても興味があります)

そろそろRustもはじめなくては

カニランテ様

Rustは「もう少し普及していろいろ枯れはじめたら」やろうと思ってスルーしていました。現時点でCUDAあたりと親和性が高くなっている(あるいは情報がでてきている)ので、はじめ時かなと感じた次第です。それと、「Rust+WebAssembly」(RustコードをWebAssemblyへとコンパイル)がとても気になっています。

今では書籍や各種情報が多くなって「はまってもGoogle先生に聞けばなんとかなる」状況になってきている感がします。あと5年(2~3年?)もすれば、C言語・C++言語から雪崩的にRustに(世界が)移行する予感もしております。

ちなみにC言語はよく分かるのですが、C++は全くわかりません(C++は体&脳みそが全力で拒絶反応を起こし全く受付けませんでした。過去何度もチャレンジしては挫折しています)

Transformerの学習と併せてRustもゆるーく学習していきます。

お勉強

とりあえずは書籍とUdemyの講座を買ってみました。

 

メモリの所有権あたりはついていけたのですが、トレイト(インターフェースみたいなの)&ジェネリック(型汎用化)が複合するとさっぱりわかりません。
だけど、Rustがすごいのだけはよくわかりました!!

日本語訳のBook をもう一度みてみます。

P1080416

がんばります。

(追記)

RustはIntelliJ のRust拡張と、VS CodeのRustプラグインの両方をやってみてますが、IntelliJは「もっさり感」がかなりあるので、専らVS Codeで学習中です。

学習だけなら下のRustPlaygroundサイトだけでことたりるかもしれません。

↓かなりお勧めです!(最初はとても驚きました)