クーの自由研究

マスターのかえるのクーは、弟子達の召喚術により新たな依り代を得てⅡ世として復活しました。

日記(月記)的な穴埋め

複素解析は異次元

複素数の解析に詰んでいる、かえるのクーの助手の「井戸中 聖」(いとなか セイ)でございます。

f:id:AssistantOfKoo:20220120104203j:plain f:id:AssistantOfKoo:20220120104427p:plain

自己符号化器の内部計算の複素数拡張を試みていましが、複素数が難しすぎて一旦クールダウンしようと思います。最終的な目標としては「多変量複素解析」を実務レベルで効率よく近似解を求める方法を習得したいです。。。が、複素解析がわからなすぎなので、4月以降にあらためて再開します。(3月までのおこずかいを使ってしまっており、書籍が買えないため+ネットでの複素数学習に限界を「ひし」と感じたため)

数式を見ても頭痛がしないくらいにはスキル向上できているつもりですが、複素数解析の学習は「頭痛が痛い」です。(どうやら理学部の数学科レベルの領域らしいです)

 

知らないことが多いので

いちおうIT業界界隈の住人なのですが、最近いろいろな話題についていけなく(しらない単語や概念が急にでてきたりするように)なってきているので、「ボケ」防止もかねて月刊雑誌を購入することにしました。

f:id:AssistantOfKoo:20220120101323j:plain  f:id:AssistantOfKoo:20220120101333j:plain

「SoftwareDesign」と「Newton」という雑誌です。若かりしころは雑誌だけで月間1万円分くらい買ってたほど技術雑誌好きでしたが、今は「お小遣い緊縮令」(我が家だけの律令です)が発令されてから雑誌の定期購入はすべてやめていました(ほしい話題のもののみ購入)

雑誌も電子化が進んでいますが、根っからの「紙派」です。紙媒体の雑誌は全体的に発行部数がかなり減っているようで、2~3カ月見逃していただけで、もうバックナンバーが売り切れになってしまう感じになってきました。(電子媒体ではもちろん買えますが。。。)

そこで、昔のように「広く浅く知る」手段として一部雑誌定期購入を再開しました。KindleやPDFも考えたのですが、やはり自分には紙が合っているので、あえて「紙媒体」にしました。「Newton」のほうは家族で楽しめそうです。

ネットは興味ある部分しかみないのでどうしても狭くなりがちですが、雑誌定期購読によりすこしは時代についていける「かも」しれません。

 

プロジェクトがひと段落したので暇になりました

お金がなくても(機材や書籍を買わなくても)できることを暫く模索します!

当サイト的には音声リアルタイムエフェクトの機運がもりあがっているので、しばらくこれで遊んでみようと思います。

f:id:AssistantOfKoo:20220120103018p:plain

会議に画像「かわいい」モーフィング+音声「イケボ」エフェクトで参加することを目標とします!個人的には「かわいい蜘蛛(CV悠木碧)」を目指します

f:id:AssistantOfKoo:20220120121440p:plain

あと、今年の目標でRust(開発言語)をマスターしてC言語を卒業します!

(追記)

f:id:AssistantOfKoo:20220121234719j:plain  f:id:AssistantOfKoo:20220121234735j:plain  f:id:AssistantOfKoo:20220121234751j:plain

「紙媒体がいい」とかいいながら、SoftwareDesignの総集編(記事本体はPDF)を購入してしまいました。「2013年~2017年版」(2018年発売)で、(もっている雑誌もそこそこあるのですが、)欲しかったけど買いそびれているものもそこそこあるので、いいかなと思いました。税込2200円の定価ですが、新品の希少在庫品を買ったので、その3倍以上しました。出たときに買わないとですね。中古品は「買ったけどDVDが欠品していた」などの記事が複数あったので、そんな地雷を嫌っていまさらの新品購入をした次第です。他にもWEB+DBの総集編(No.1~120 :20年分)も購入しました。どうせなら、とSoftwareDesignの「2001年~2012年」(こちらはさすがに中古)もクリックしちゃいました。4月分のおこづかいがピンチです!

しばらくじっくり本読みします。タブレットが欲しくなりそうで、心配です。