クーの自由研究

マスターのかえるのクーは、弟子達の召喚術により新たな依り代を得てⅡ世として復活しました。

「ぷるりくは、忘れたころに、やってくる」~GIT初心者~

バグフィックスのプルリクエスト頂きました(赤面)

 はじめてGithubのプルリクエストをもらったので、個人的な記録として書いておきます。

その前についでといっては何ですが、

近況など。

 実験は完全停滞中です。誠に申訳ございません。

昨年はいまごろどんどん実験をしていたので、今年のダメっぷりは情けないです。

波形直接学習は、実利はほとんどなさそうですが、とてもおもしろそうです。ただ、実現できるスキルが不足すると思われるので、だめもとで継続するか、元々予定していた「フーリエ変換・ウエーブレット変換」の正統派音学習コースにあらためて進むか、迷っています。(最初の実験で予想外に波形直接学習(の片鱗)が見えたので、引っ張っていますがそろそろ壁です。実験のアイデアだけはたくさんあるのですが、肝心の「波形学習をプラス、マイナス同等に行え、ノイズがゼロ中心に集まり学習により収束していく」方法を思いつけません。)迷ったときは無謀な方を選ぶ癖があるので、継続の可能性が高いです。(自分の「気まぐれさ」は自分でも制御不能です)もうすこし考えます。

 

無謀といえば

昨年無謀にも(英語で)自己符号化器のソースをGithubにアップし、その後、アップデートもせず放置状態でした。昨年の記事など。

np2lkoo.hatenablog.com

知らない間に星をもらえていて、なんとバグフィックスのプルリクエストも、もらえていました。

www.backlog.jp

入門します。「かえる」でもわかるようによろしくお願いします。

f:id:np2LKoo:20170822002125p:plain

実はGitの何たるかを「なんとなく」しかわかっていません。

Pull Requestへの答え方 FIXの方法も分かっていません。

これを機会に勉強します。

いただいたバグ指摘は

f:id:np2LKoo:20170822002954p:plain

のとおり「numpyのonesを使うときは引数はタプルじゃなくっちゃ!」です。指摘のとおりです。そのままFIXでまったく問題ないのですが、どうやればいいかわからないので、ここはちょっと慎重になります。(自分だけならえいやぁ!とやっちゃうところですが、下手をすると失礼にあたる応答になるかもなのでちゃんと調べてから応答します)

まさか自分のソースを読んでもらえるとは思っていなかったので少し驚きです。世の中広いです!

(その後)

マージしました

 GithubGUIで、Pull Requestを受けたときに「初心者はどうすればよいか」を懇切丁寧に教えてくれるところは見つからなかったです。(linuxでのgitコマンドの操作とか、プルリクエストの概念と活用法ならたくさんありましたが。。。)

bug fix してもらったので、カテゴリbugかなと思ってつけたら、プルリクエストの評価をbugとみなしたようにも見え、あわててenhancedにしましたが、その経過も全部記録に残ってかっこ悪いです。このあたりをどのようにすればよいかの指針がわかりませんでしたが、なんとかマージしてcloseすることができました。(といってもボタン一つでしたが。。。(苦笑))

あと、githubに実験結果の画像例を説明用に貼っていたのですが、これが表示されなくなっており、ファイルを再アップロードしたり jpegからpngに変更したりしてみましたが、ダメでした。

2~3週間前は見れてた気がするのですが、何が原因かわかりません。操作中にServer Internal Errorが何度も出ましたので、サーバの調子が悪いのかもしれません。

今回の経験により、経験値は若干アップしましたが、レベルアップまではまだほどとおいです。 メタルスライムはどこだ~。(あれ?)

githubにアップしたAutoEncoderからかなり手を入れて使っているので、githubにも反映したい気がしてきました。でも最初のは「シンプルであること」にこだわったので複雑にはしたくありません。フォークしてそちらを発展させたほうがいいのかなぁ。このあたりはグループで開発したことがないのでわかりません。概念はだいたいわかったので、「やってみればわかる」=「やってみないとわからない」と思いますので、落ち着いたらやってみます。

今後?

「自己符号化器」とは何なのか、いまいちどじっくり考えてみることにしました。

ソースをみて「音」に対する改善点を考えていたのですが、考えれば考えるほど「自己符号化器」とは何なのかわからなくなってしまいました。昨年はそれしか考えていなかったので「1周回ってわかったつもり」でしたが「2周目」いきます。たぶん「禅問答」とか「生きる目的は何か?」的な、考えてもしかたないけど、考えずにはいられないことのように思います。

プログラムの試行錯誤もフーリエ変換もせずに、ひたすら「かんがえる」モードにはいります。

ブログのネタにはならないので、しばらく停滞することをお許しください。今年は音の「実験」をがんばるつもりでしたが、これも一つの「思考実験」ということで。

 

ところで、皆さまは「自己符号化器」って何だと思われますか?(あ、しまった、このブログに応答/コメント欄ってないんだった。ごめんなさい。ボクにアドバイスをしてもいい方はテレパシーにてお願いします。ボクは、丑三つ時あたりが受信感度が高いです。)